多くの家庭では食料や水などの備蓄を行っていますが、災害時に最も重要なのはトイレの確保です。
携帯トイレの備蓄は欠かせませんが、一体どこで購入できるのでしょうか?
実は、ドラッグストアやホームセンター、さらには100円ショップでも携帯トイレを手に入れることができます。また、Amazon、楽天等の通販での購入も便利です。
なお、コンビニでの取り扱いについては確認できませんでしたので、確実に購入したい場合はネット通販をお勧めします。
女性用の携帯トイレには、女性専用のデザインや消臭機能を備えた製品があり、特に女性のニーズに応えるおすすめ商品が揃っています。
携帯トイレを見てみる
今回は、簡易トイレの購入場所についてご紹介します。
事前に備えておくことで、災害時の安心につながりますね。
携帯トイレを買える場所
実店舗
- ホームセンター
コメリ、カインズホーム、コーナンなど、大型ホームセンターでは、さまざまな種類の携帯トイレが販売されています。防災用品コーナーやアウトドア用品コーナーで見つけることができます。
私の住む町のカインズでは入口に防災コーナーが設けられており、簡易トイレが販売されていました。(2024年8月現在)
- ドラッグストア
マツモトキヨシ、ココカラファインなど、ドラッグストアでも携帯トイレを取り扱っている店舗があります。特に防災グッズコーナーに陳列されていることが多いです。
- コンビニ
私の近くのコンビニでは、携帯トイレは販売していませんでした。X(旧Twitter)で調べても、コンビニで販売しているという情報は見つかりませんでした。確実に購入したい場合は、Amazonや楽天などでの購入がおすすめです。
- 100円ショップ
セリア、ダイソーなど、100円ショップでも携帯トイレが販売されていることがあります。簡易的なものが多いですが、手軽に購入できるのが魅力です。
- スーパー
イトーヨーカドー、イオンなど、大型スーパーでも防災グッズコーナーに携帯トイレが置かれていることがあります。近所のイオンでは防災コーナーで販売されていました。
- コストコ
コストコで販売されている簡易トイレは、大容量で家族でまとめて備蓄するのに最適です。ただし、時期によって在庫がない場合もあるため、事前に在庫を確認してから来店することをおすすめします。
私は、コストコで[トイポリー ]を購入しました。2024年8月13日現在、1箱1768円で販売されており、1世帯5点までの購入制限がありました。
中身はこのような感じです↓↓
私がコストコで買った商品はこちらです
ネット通販
- Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでも、簡易トイレを購入することができます。ポイント還元などのキャンペーンも実施されていることがあります。
携帯トイレを選ぶ際のポイント
簡易トイレを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
- 吸収力
尿をどれだけ吸収できるか、吸収スピードはどうかなど、吸収力に違いがあります。
- 消臭力
ニオイが漏れないように、強力な消臭機能が備わっているかを確認しましょう。
- 素材
ポリエチレンやポリプロピレンなど、素材によって耐久性や使い心地が異なります。
- サイズ
使用場所や人数に合わせて、適切なサイズを選びましょう。 - 付属品
手袋や凝固剤などが付属しているものもあります。
携帯トイレを見てみる
女性におすすめの携帯トイレ3選
女性に特化した設計や機能を持つ携帯トイレは、災害時やアウトドアなど、様々な場面で役立ちます。ここでは、女性におすすめの携帯トイレを3つご紹介します。
1.ケンユー 女性用携帯ミニトイレ プルプルレディⅡ
*画像をクリックすると楽天市場へ移動します
特徴
女性の体形に合わせた形状で、安定して使用できる。凝固剤が素早く固め、ニオイを抑える。コンパクトで持ち運びやすい。水溶性ティッシュと持ち帰り袋付き。
おすすめポイント
女性専用設計で、安心して使える。緊急時にも素早く処理できる。アウトドアや旅行など、様々なシーンで活躍。
2. Pocket Toilet
*画像をクリックすると楽天市場へ移動します
特徴
ポケットトイレは、その名の通りポケットに収まるほどのコンパクトな携帯トイレです。災害時やアウトドア、旅行など、トイレが使えない状況下で非常に役立つアイテムです。
おすすめポイント
緊急時やアウトドアに最適な携帯トイレは、コンパクトで持ち運びやすく、衛生的で後処理が簡単。多様なメーカーから吸収力や消臭力の異なる商品が揃っています。
3.ポンチョトイレ
*画像をクリックすると楽天市場へ移動します
特徴
便座の形を再現しており、まるで普通のトイレのように使用できます。目隠し付きなので、周囲を気にせずプライバシーを守れます。吸収体が厚く、液体が漏れる心配が少ないため、安心して使用できます。緊急時だけでなく、介護にも活用可能です。
おすすめポイント
普段通りの姿勢でトイレができるため、心理的な負担が少なく、落ち着いて用を足せます。災害時だけでなく、アウトドアや車中泊など、様々な場面で活用できます。プライバシーを重視する方にもおすすめです。
携帯(簡易)トイレの備蓄量
簡易トイレの備蓄量は、家族構成や避難期間などを考慮して決める必要がありますが、一般的には一人あたり1日5~7回使用を想定し、3日分~1週間分を目安に備蓄することが推奨されています。
簡易トイレの備蓄量を決める際のポイント
- 家族構成
家族の人数が多いほど、必要な量は増えます。 - 避難期間
長期的な避難を想定する場合は、より多くの量が必要になります。
- 使用頻度
小さなお子様がいる場合や、持病がある場合は、使用頻度が高くなる可能性があります。
- 保管場所
簡易トイレの保管場所の広さや、長期保存できる種類を選ぶことも重要です。
携帯トイレの備蓄量計算の例
1. 一人あたりの目安
災害時の避難所での1人あたりのトイレ使用回数を想定する必要があります。一般的な目安として、1人1日あたり大便2回、小便5回の計7回とされています。
2. 家族全員の分
- 家族の人数に応じて、一人あたりの必要数を掛け算してください。 例:4人家族の場合、28回分(7回分×4人)が目安となります。
3. 非常時の備え
災害時などの非常時には、最低でも3日分の備えが推奨されています。
例:3日間で一人あたり1日7回使用するとして、7回分×人数を目安に準備するとよいでしょう。
例えば、4人家族で、1週間の避難を想定する場合、1人あたり1日10回使用すると仮定すると、
- 1人あたりの使用量: 7回/日 × 7日 = 49回
- 家族全員の使用量: 49回/人 × 4人 = 196回
つまり、約200回分の簡易トイレが必要になります。
簡易トイレを見てみる
簡易トイレの種類と特徴
災害時やアウトドアなど、水洗トイレが使えない状況下で役立つ簡易トイレ。その種類は様々で、それぞれに特徴があります。ここでは、代表的な簡易トイレの種類とその特徴について詳しく解説します。
1. 凝固剤タイプ
*画像をクリックすると楽天市場へ移動します
特徴
凝固剤を使用して排泄物を固めるタイプです。
デメリット
- 凝固剤が不足すると効果が薄れる
メリット
- コンパクトで持ち運びしやすい
- 処理が簡単で、臭いを抑える効果が高い
- 比較的安価で購入できる
2.凝固剤+抗菌剤タイプ
*画像をクリックすると楽天市場へ移動します
特徴
凝固剤に加えて、抗菌剤が配合されているタイプです。
デメリット
- 価格がやや高め
メリット
- 凝固剤タイプと同様、コンパクトで持ち運びやすい
- 消臭効果が高く、衛生的
- バクテリアの繁殖を抑えることができる
抗菌剤入り凝固剤簡易トイレを見てみる
3.凝固剤+消臭剤タイプ
*画像をクリックすると楽天市場へ移動します
特徴
凝固剤と消臭剤が配合されているタイプです。
デメリット
- 価格がやや高め
メリット
- 凝固剤タイプと同様、コンパクトで持ち運びやすい
- 消臭効果が非常に高く、臭いを気にすることなく使用できる
簡易トイレ凝固・消臭剤を見てみる
4.便器一体型タイプ
*画像をクリックすると楽天市場へ移動します
特徴
便器と処理袋が一体化しているタイプです。
デメリット
- 価格がやや高め
メリット
- 便器を使用する感覚で使える
- 安定感があり、使いやすい
- 処理袋が密閉されているため、ニオイ漏れが少ない
便器一体型、簡易トイレをみてみる
まとめ
多くの家庭では食料や水を備蓄していますが、災害時にはトイレの確保が最も重要です。
携帯トイレは、ドラッグストアや、100円ショップ、スーパー、コストコなどで購入でき、Amazonや楽天などの通販でも入手可能です。
女性専用設計や消臭機能を備えた製品も多く、特に女性のニーズに応える商品があります。
選ぶ際には、吸収力や消臭力、素材、サイズ、付属品に注意し、備蓄量は家族構成や避難期間を考慮して決めましょう。
携帯トイレを事前に備えておくことで、いざという時に慌てずにすみますね。
ご自分に合った簡易トイレを見つけて、防災対策を万全にしておきましょう。
携帯トイレを見てみる
コメント